電話でのお問い合わせはTEL.0996-29-2114
〒895-0005 鹿児島県薩摩川内市永利町2133-15
![]() |
親子が様々な野外活動や創作活動に挑戦し、ふるさとの自然のすばらしさを体感しながら家族のふれあいを深める。 <対象> 家族・グループ |
![]() |
青少年をはじめ、より多くの市民が寺山の自然に親しみ、自然の素材を活用した創作活動を通して、作る楽しさや感動を味わうことで、生涯学習へと繋げる機会とする。 <対象> 大人 |
四季を通して、週末にプラネタリウムを無料で開放し、星や宇宙について学び、自然科学に対する興味関心を高める。 <対象> 全市民 |
![]() |
少年自然の家及びせんだい宇宙館の施設を市民の皆様へ開放し、親子やグループ等で野外や創作活動、プラネタリウム学習などに取り組み、参加者同士の交流や自然と触れ合う楽しさ、豊かなふるさと薩摩川内の素晴らしさを体感する機会とする。 <対象> 全市民 |
![]() |
青少年をはじめ、より多くの市民が寺山の自然に親しみ、自然の素材を活用した創作活動を通して、作る楽しさや感動を味わうことで、生涯学習へと繋げる機会とする。 <対象> 大人 |
![]() |
地域等で行われる青少年教育活動を充実させるため、青少年育成指導者に対して、レクリエーションの概要や実施方法等について理解を深めさせ、青少年育成指導者としての資質向上と意欲付けを図る。 <対象> 大人 |
![]() |
青少年をはじめ、より多くの市民が寺山の自然に親しみ、自然の素材を活用した創作活動を通して、作る楽しさや感動を味わうことで、生涯学習へと繋げる機会とする。 <対象> 大人 |
![]() |
親子で協力しながら工作に挑戦し、オリジナル作品を仕上げることで、楽しい夏休みの思い出を作る。 <対象> 小学生(保護者同伴) |
![]() |
甑島の険しい大自然の中で様々な野外活動に挑戦しながら、やりぬく力や冒険心・協調性などの「生きる力」を育むとともに、豊かで便利な自分たちの日常生活やふるさとの素晴らしさを再発見する機会とする。 <対象> 小学5年生〜高校生 |
![]() |
宿泊体験を伴う野外炊飯やテント設営等の野外活動を行うことで、体験活動への興味を高めたり協力したりする態度を高める。 <対象> 小学3年生〜4年生 |
四季を通して、週末にプラネタリウムを無料で開放し、星や宇宙について学び、自然科学に対する興味関心を高める。 <対象> 全市民 |
![]() |
親子で協力しながら工作に挑戦し、オリジナル作品を仕上げることで、楽しい夏休みの思い出を作る。 <対象> 小学生(保護者同伴) |
![]() |
親子が様々な野外活動や創作活動に挑戦し、ふるさとの自然のすばらしさを体感しながら家族のふれあいを深める。 <対象> 家族・グループ |
![]() |
一般成人を対象に、寺山の自然を活かした創作活動と食を楽しみ、自然や少年自然の家への興味関心を高め、参加者同士の親睦を深める。 <対象> 大人 |
![]() |
冒険の森(アスレチック)や自転車モトクロス等の施設を市民へ開放し、少年自然の家の利用促進を図る。 <対象> 市民等 |
![]() |
青少年をはじめ、より多くの市民が寺山の自然に親しみ、自然の素材を活用した創作活動を通して、作る楽しさや感動を味わうことで、生涯学習へと繋げる機会とする。 <対象> 大人 |
![]() |
地域へ季節の星座を観察する機会を提供し、星や宇宙への興味関心を高めるとともに、自然豊かなふるさと(地域)づくりを喚起する。 <対象> 全市民 |
![]() |
親子が様々な野外活動や創作活動に挑戦し、ふるさとの自然のすばらしさを体感しながら家族のふれあいを深める。 <対象> 家族・グループ |
![]() |
青少年をはじめ、より多くの市民が寺山の自然に親しみ、自然の素材を活用した創作活動を通して、作る楽しさや感動を味わうことで、生涯学習へと繋げる機会とする。 <対象> 大人 |
![]() |
個々の体力にあわせた自然散策や創作活動などに参加し、心身の健康増進と触れ合いを楽しむ。 <対象> シニア |
![]() |
四季を通して、週末にプラネタリウムを無料で開放し、星や宇宙について学び、自然科学に対する興味関心を高める。 <対象> 全市民 |
![]() |
小・中学生や家族等を中心に、様々な自然体験活動の場を提供し、少年自然の家の理解や利用促進を図る。 <対象> 全市民 |
![]() |
地域へ季節の星座を観察する機会を提供し、星や宇宙への興味関心を高めるとともに、自然豊かなふるさと(地域)づくりを喚起する。 <対象> 全市民 |
![]() |
新年を迎える生活伝承文化として継承されている「しめなわ・ミニ門松」等の手作り体験活動を行いながら、正月の意義やふるさとに伝承されている生活文化の継承意識や家庭・地域の教育力の高揚を図る。 <対象> 全市民 |
![]() |
冬期の野外宿泊や体験活動にチャレンジし、仲間との友情を深めながら、思いやりの心や困難に打ち勝つ強い精神力などを養う。 <対象> 小学5年生〜高校生 |
![]() |
四季を通して、週末にプラネタリウムを無料で開放し、星や宇宙について学び、自然科学に対する興味関心を高める。 <対象> 全市民 |
![]() |
地域へ季節の星座を観察する機会を提供し、星や宇宙への興味関心を高めるとともに、自然豊かなふるさと(地域)づくりを喚起する。 <対象> 全市民 |
![]() |
親子が様々な野外活動や創作活動に挑戦し、ふるさとの自然のすばらしさを体感しながら家族のふれあいを深める。 <対象> 家族・グループ |
![]() |
寺山の自然に親しみ、自然の素材を活用した創作活動を通して、作る楽しさや感動を味わうことで、生涯学習へと繋げる機会とする。 <対象> 大人 |
![]() |
少年自然の家の施設を市民の皆様へ開放し、親子やグループ等で野外や創作活動、プラネタリウム学習などに取り組み、参加者同士の交流や自然と触れ合う楽しさ、豊かなふるさと薩摩川内の素晴らしさを体感する機会とする。 <対象> 全市民 |
![]() |
冬のキャンプや体験活動を通して親子の絆を深めるとともに、自然に親しみながら自らの生活を見つめなおす機会とする。 <対象> 小学生〜高校生(保護者同伴) |
![]() |
冒険の森(アスレチック)や自転車モトクロス等の施設を市民へ開放し、自然の家の利用促進を図る <対象> 全市民 |
〒895-0005
鹿児島県薩摩川内市永利町2133-15
TEL.0996-29-2114
FAX.0996-29-2115