6月行事の紹介です!
保護者にも日頃の感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

小4合同社会科見学の様子です。警察署では
白バイを見せていただきました。

消防署で消火活動の疑似体験をしました。

ペットボトルはリサイクルするためにこんな形に
つぶされていました。

こちらはモデルを使って実際に実験です。砂防
ダムがある場合とない場合では被害の様子が
全然違いました。

北薩地域振興局の皆さんに,「みんなの土木教室
現場見学会」を開催していただきました!
まずは砂防読本を使って土砂災害がおこる仕組み
について学習です。

薩摩川内元気塾では,どうして学校に行くのか
というテーマについて考えました。
学年ごとに合同給食も実施しました。
ここは,大馬越小校区にあるVERA入来観測所
です。
来年度から同じ学校で学習する入来・朝陽・大馬越
の3小合同で校区巡り(紹介)を行いました。
5・6年生の算数では,保護者の方も真剣に
考えていました。
3・4年生は,元気いっぱいの歌を披露しました。
2年生は,言われてうれしかったときのことを
書きました。
日曜参観の様子です。1年生は,たし算の
復習に取り組みました。

まっすぐに植えるのはなかなか難しいです。

機械植えにも挑戦する子どもたち。

大変な作業を体験するからこそ,お米の
ありがたさが分かります。

今年度も田植えを実施しました。慣れない
田んぼに足をとられながらもみんなよく
がんばりました。

子どもたちは全員,「土砂災害ジュニアマスター
認定書」を授与されました。土砂災害から身を守
るために必要なことを少しでも伝えられるといい
です。

現場では建設会社の方のご協力もいただき,
子どもたちにとって貴重な体験となりました。
このような機会を与えていただいた関係者の
皆様に感謝です。本当にありがとうございました。

ダムの工事だけでなく,環境保全にも配慮しながら
すすめているそうです。近くにはビオトープも作られ,毎年ホタルが見られるそうです。

大馬越小学校閉校記念のプレートとともに,
手形をおして名前も入れました。

現地で実際にダムを見学しました。高さが約15mもあるそうです。もう少しで完成するということでした。そのダムに埋め込まれる手形も製作
しました。

懸命に綱を引く子どもたちです。

今年度も朝陽小と合同で綱引き大会に参加。
円陣を組んで気合いをいれます!

予選を見事突破し,ベスト8に入賞
しました!選手の皆さん,応援に来
ていただいた保護者の皆さん,本当
にありがとうございました。

腰を落として力を振り絞ります。

クリーンセンターは,コンピューターで管理されて
いました。