平成24年度 米作り
 5月18日(金)種もみ消毒 24日(木)もみまき
 今年は地域のふるさと先生に教えていただきながら,種もみ消毒をしました。  気温の合計が100℃を越えると発芽し,種もみをまくことができるそうです。  種もみをまいた後,土をきれいにならして,消毒液をかけて作業が終わります。
 6月17日(日)日曜参観・田植え
  地域のふるさと先生に手植えのしかたを教えていただきました。   子どもたちと保護者,地域の方も一緒に手植えをしました。  機械植えも体験。機械で植えると早くて便利です。
夏休み ひえとり  
 夏休みの大仕事。ひえ取りの作業。PTAの方々にも大変お世話になりました。  イネとひえの違いを,上級生が下級生に教えてくれました。  とったひえを運ぶのもひと苦労です。みんなどろんこになりながらひえ取りをがんばりました。
10月18日(木)稲かり  
 地域の「ふるさと先生」に来ていただき,稲のかり方について教えていただきました。  高学年にもなると,慣れた手つきで作業を分担しながら稲を刈っていました。   地域,保護者のみなさんに手伝っていただき,かけ干しまですませることができました。
11月1日(木) 脱穀 
 今年の脱穀は,足ぶみ脱穀機で昔の脱穀にも挑戦しました。  足ぶみ脱穀機と作業を分担して,機械での脱穀も体験しました。  今年は7俵半と,収量が少なめでしたが,12月のもちつき大会が楽しみです。
 11月18日(日) 産業祭  
 今年も薩摩川内市産業祭に,大馬越地区コミュニティ協議会のブースの一画をお借りして,もち米販売をしました。1kg300円で毎年出店していることもあり,販売前から予約をしてくださる方もいるほどでした。40分ほどで準備したもち米60kgが完売しました。子どもたちも売り子としてがんばってくれました。    
 12月12日(水) もちつき大会  
 今年も,うすときねでもちをつきました。ぺったんぺったんと,もちの感触が楽しかったようです。  ついた餅が冷えないうちに丸めました。表面をきれいに整えるのが地域の方はとても上手でした。  最後に,ついた餅を焼きもちにしたり,ぜんざいにしたりしておいしくいただきました。6杯食べた子もいたようです。 
TOP