2022年、永利小学校は創立150周年を迎えました

        

各種SNSでも情報を発信しています!!ぜひアクセスしてください!!


創立150周年について

    薩摩川内市立永利小学校は、明治5年(1872年)床並(とこなみ)原に茅葺き(かやぶき)4棟で床並原小学校という名称で創立されてから、風災、戦争などの危機を乗り越え、在校生、教職員をはじめ、卒業生、地域の皆様、保護者、 関係各位の皆様に支えられ、令和4年(2022年)に創立150周年を迎えます。児童数の減少等で閉校の危機を迎えることなく、近年も児童数500名程度を維持できております。
 永利小学校創立150周年の節目を機会に、卒業生をはじめ、多くの方々から記念事業実施の声が高まり、実行委員会を設立させていただきました。つきましては、厳しい社会情勢の中ではありますが、趣意を御理解いただき、永利小学校の益々の発展と次代を担う永利小学校の子供たちのため、何とぞ格別の御協力・御支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和4年5月20日 永利小学校創立150周年記念事業実行委員会
          
  • 記念式典:令和5年1月14日(土)永利小学校体育館
  • 記念事業の主な内容:記念式典の開催、記念誌の発行、学校設備の整備(校旗新調、図書館の児童用いす新調ほか



    これから実行委員会をはじめるには


      永利小学校は、令和4年度に150周年記念事業の実行委員会を設立し、記念事業を進めてまいりました。その中で必要となった口座作成の流れや規約、組織図などのデータを掲載しておきます。これから実行委員会をはじめる団体にとって参考になれば幸いです。

  • これから実行委員会をはじめるには

記念事業の様子

 

記念横断幕

校区内の4か所に、創立150周年記念を周知する横断幕を設置しました。


記念誌の発行、記念グッズの販売

記念誌の発行と、記念グッズの作製と販売を計画しています。


記念として学校の備品の購入

創立150周年記念として、校旗を新調したり、図書室の児童用いすの新調を計画しています。

 

イルミネーション

校庭の角の道路沿いの大木に設置しました。
(点灯期間12月22日~1月末)





  • 創立150周年記念事業実行委員会通信 №1
  • 創立150周年記念事業実行委員会通信 №2
  • 創立150周年記念事業実行委員会通信 №3
  • 創立150周年記念事業実行委員会通信 №4
  • 創立150周年記念事業実行委員会通信 №5
  •  

    式典の様子と配布物

     

    式典会場の様子


    ロゴを考案してくれた児童への表彰





  • 150周年記念式典の様子
  • 配布パンフレット
  • クリアファイル
  • その他,薩摩川内市長 様,市教育委員会教育長 様
    から祝辞もいただきました。

     
     

    校旗

    校旗は 亀崎染工 様 に作成依頼しました。


    正門前の掲示板


    歴代の航空写真を再額装


    一輪車


    木琴


    鉄琴


    オルガン

     

    看板①


    看板②


    看板③

    あの頃のアルバム

    正門から
    昭和47年

    空撮
    昭和40年

    空撮
    昭和56年

    解体を待つ
    講堂
    昭和48年

    現在の永利小

    創立150周年記念の冠を頂いた学校行事等

    【校章の由来】
    明治5年に床並原小学校として開校し,校章は,昭和22年に制定された。校章の中心は,日笠山に朝日が昇り,校舎に太陽が明るくさんさんと輝く様子を表している。外側には松の葉が施されているが,学校周辺に松の大木があったことが由来である。朝日を取り巻く3つの線は,皇位の徴として代々受け継がれた三種の神器(八咫鏡,八尺瓊勾玉,天叢雲剣)を表し,永利小学校が永遠に栄え,力強く,よき伝統を受け継いでいくという意味をもっている。

    ※お車でお越しの際は、学校横の永利コミュニティ駐車場をご利用ください。


  • 創立150周年記念第66回秋季大運動会(R4.10.2)




  • 創立150周年記念 永利コミュニティ祭り(R4.11.6)
  • (新型コロナ感染症まん延防止のために中止)


  • 創立150周年記念 持久走大会(R4.12.10)


  • 2023.01.25
    おしらせ
    永利小学校創立150周年記念事業実行委員会通信№4を掲載しました。
    2022.12.23
    おしらせ
    永利小学校創立150周年記念事業実行委員会通信№3を掲載しました。
    2022.11.02
    おしらせ
    永利小学校創立150周年記念事業実行委員会通信№1№2掲載しました。
    2022.10.13
    おねがい
    記念誌に掲載する寄稿文および写真を募集しております。ご協力いただける場合には、下の依頼分をお読みになりご送付をお願いいたします。
  • 記念誌に掲載する寄稿文依頼文
  • 記念誌に掲載する写真提供依頼文
  • 2022.09.21
    おねがい
    創立記念事業実行のために寄付金をつのっています。ご協力をお願いいたします。
    2022.09.21
    イベント
    10月2日(日)は創立150周年記念秋季大運動会を実施します。
    2022.09.21
    おしらせ
    創立150周年記念事業専用のホームページを作成しました。

    寄付金要項

    ご支援のお願い

    永利小学校 創立150周年 記念事業について(御協力のお願い)

      
    1 目標金額 500万円 記念式典・事業の開催、記念誌の発行、学校設備の整備(校旗、看板等)
    2 寄付計画 1口 1,000円から 趣旨につきましては御理解と御協力をお願い申し上げます。
    5口以上の寄付をいただいた方には記念誌を送付させて頂きますので、学校へ電話・FAX・Mail等で
    (口数・ご住所・ご芳名・ご連絡先)をお知らせくださいますようお願いいたします。
    ※ 今回の寄付は税法上の控除は受けられません。
    3 寄付方法 寄付のお申し込みは締め切らせていただきました。多数のご協力ありがとうございました。

    ご支援をいただいた主な法人・団体様




    ENEOS 空港バイパスSS(荒木商事) 様
    (株)湯浦石油 様
    JA北さつま(さつま農業協同組合)永利支所 様


    有村自動車 様
    太田機工株式会社 川内営業所 様


    株式会社アクティオ 薩摩川内営業所 様
    株式会社岡本自動車 様


    株式会社川北技研 様
    株式会社さくら医療器械 川内営業所 様


    株式会社薩摩タクシー 様


    佐藤電機株式会社 様








    大勇土建株式会社 様
    田中商店 様
    特定非営利活動法人 若あゆ作業所 様


    徳永自動車板金塗装 様
    特別養護老人ホーム永利 様
    徳永(MOON) 様


    永利郵便局 様
    新田商店 様
    ピアノフォルテ 様


    ファミリーマート 川内永利店 様
    南九州テレコム株式会社 様


    有限会社看板柿右エ門 様
    有限会社三友建設 様
    有限会社大栄化工機 様


    有限会社明治牛乳岩下販売所 様
    永利保育園 職員一同 様
    公文式 永利教室 寺田 様


    鹿児島県酪農乳業株式会社 様
    総合管理サービス川内営業所 様
    徳永精米所 様


    濱田左官 様


    校区内の自治会等の皆様

    上別府だるま会 様
    永利愛郷連合会 様
    百次愛郷会 様


    百次創年クラブ 様
    一般財団法人 山田振興会 様
    永利尾原キリシマツツジ園 様


    昭和53年卒業生一同 様
    昭和37年卒業生一同 様
    永利小屋内運動場落成記念事業実行委員会 様


    永利小PTA 様
    永利小学校職員一同 様
    永利地区コミュニティ 様
    日笠会 様


    他,校区内の各自治公民館の皆様


    順不同で掲載しております。

    記念品の販売について



    インターネット注文はこちらから

    インターネット注文は県外及び遠方にお住まいの方向けとなっております。
    お近くにお住まいの方はお手数ですが、永利小学校・永利コミュニティ
    協議会まで直接お越しいただくか、お電話にてお問い合わせください。

     

    記念タオル


    記念トートバッグ


    記念焼酎900ml

    これから実行委員会をはじめるには

      永利小学校は、令和4年度に150周年記念事業の実行委員会を設立し、記念事業を進めてまいりました。その中で必要となった口座作成の流れや規約、組織図などのデータを掲載しておきます。これから実行委員会をはじめる団体にとって参考になれば幸いです。

  • これから実行委員会をはじめるには
  •     
    アクセスカウンター