本文へスキップ

コミュニティ・スクール 薩摩川内市立水引中学校

電話でのお問い合わせはTEL.0996-26-2104

〒899-1921 鹿児島県薩摩川内市水引町7602-1

 【水引中ブログ】(令和元年度)No17  
12月24日(火) 2学期終業式
  本日で令和元年度の2学期が終了しました。終業式では生徒代表4名が、それぞれ今学期の反省をしてくれました。校長講話では、運動会と文化祭に絡めて、友情の大切さと将来のために今やるべきことを一つづつ努力していくことの必要性について話しました。
 12月20日(金) 1年生 非行防止講話
  1年生は、6校時に今年2回目の非行防止講話を受けました。今回も薩摩川内警察署より3名の警察官の方にお出でいただき、初発型非行について生徒たちに考えさせました。また、講話の最後には、喫緊の課題であるSNSによる犯罪被害等につてもご指導いただきました。
 12月20日(金) 3・2年生 礼法指導
  鹿児島育英館高等学校の先生に講師をお願いして、5校時には3年生、6校時は2年生を対象にした礼法指導を行いました。現役の育英館高校1年生も二人来校し、生徒の指導に当たってくれましたが、そのうちの一人は本校の卒業生でしたので、生徒たちは知っている先輩の姿を見て刺激を受けたようでした。
 12月17日(火) 門松づくり
 
  本日の午後から門松づくりを行いました。途中、雨にも降られながらの作業になってしまいましたが、立派な門松が完成しました。竹を山から切り出してご提供下さった、浜田自治会の小松様、竹の「そぎ」を加工していただいた手打木工様にも御礼申し上げます。
 12月16日(月) 社会福祉協議会よりプルタブ寄贈
 
  社会福祉協議会の皆さまからプルタブを頂きました。毎年これを車椅子に交換して病院等に寄贈しています。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。大変にありがとうございました。
 12月13日(金) 学級園の花植え
  昼休みを使って、各学年の学級園にノースポールやリビングストーンデージーを植えました。
 12月12日(木) 中期ふるさとを学ぼう発表会
 
  中期の子供たちが、これまで時間をかけてふるさとについて調べてきたことをパワーポイントや壁新聞にまとめて、発表会を行いました。今回調べ学習をした寄田地区と滄浪地区で、ご指導をいただいたコミ協の会長お二人も出席していただきました。子供たちは昨年よりも質問が盛んに行われ、発表会の内容の充実が図れたと思います。
 12月10日(火) 学校保健委員会
 
  本日の5校時に第2回学校保健委員会を開催しました。今回は「情報モラル教育講座」として、生徒と一緒に保護者の方々にも学んでいただくために「LINE」から講師をお招きしました。講座の中で、自分の気持ちを相手に正確に伝えるためにはSNS上での文字やスタンプだけでは限界があることを学ぶことができました。(※LINE本社の許可をもらっていませんので、講師の方の姿は画像から消してあります。)
 12月3日(火) 中期交流学習
     
 水引小の5・6年生30名が3校時から6校時まで、中1と中期の交流学習を行いました。今回は最終の発表会に向けたまとめの段階で、それぞれのグループによって壁新聞やパソコンでのまとめの作業を進めました。5・6年生の給食は家庭科室で摂りました。