![]() ![]() |
お米が実り始めてきたので,手作りのかかしを立てました。 大事なお米が鳥たちに取られないように見張っててね! |
![]() |
田植えをしたころより,3倍くらいも大きくなっていました。 毎日,少しずつ大きくなっているので観察するのが楽しみです。 |
11月1日(金)
3・4年生は,今年度はお米づくりに挑戦しています。
ここでは,子どもたちの観察日記と共に成長記録を掲載していきます。
秋には,おいしいお米ができますように・・・
![]() |
稲穂がたれ,金色になった稲をしゅうかくしました。そして,機械を使わないでペットボトルやすりばちを使って,だっこく・もみすりをしました。お米を作る大変さを改めて実感しました。 |
6月9日(水)
9月15日(水)
![]() |
4年生の保護者からもらったお米の苗です。栄養たっぷりの田んぼの土ももらい,いよいよ田植えの開始です。 土に水をたっぷり入れ,空気をふくませるために,うで全体を使ってまぜました。どろだらけでおもしろかったです。 これからの成長が楽しみです! |
11月29日(金)
![]() |
夏休みに入り,なかなかお世話ができなかったけど,稲は順調に成長していました。 暑い日が続いて,水やりが大変でした。 |
7月7日(水)